fc2ブログ

東京・中目黒の古着屋 Cider(サイダー)です!!

アメリカのヴィンテージ・ミリタリーアイテムを中心に幅広く取り揃えております!!是非ご来店下さい!!

1950年代 U.S.M.C. 前 V ミリタリースウェットシャツ(染み込みプリント)!!

本日紹介するアイテムは 1950年代 U.S.M.C. ミリタリースウェットシャツです!!ミリタリースウェットシャツの中でも特に前 V スウェットシャツは珍しいアイテムです!!しかもプリントは染み込みですよ!!良く見て下さいね。

P1050002.jpg

P1050005.jpg

P1050007.jpg

P1050008.jpg

P1050010.jpg

P1050014.jpg

P1050002.jpg

アメリカ海兵隊の歴史は、アメリカ独立戦争中の 1775年 11月 10日に設立された大陸海兵隊( Continental Marines )を起源としています、当時の構成は、将校 10名、兵卒約 200名でした。

大陸海兵隊は、当時の艦船乗り組みの海兵隊員の一般的な任務です、通常は艦内秩序の維持を目的とする警備任務等を行いました、戦闘時には強行接舷した敵艦に斬り込み隊として白兵戦を行ったり、接近した敵艦の乗組員を小銃で狙撃したりする任務を行いました、その他、コマンド部隊としてイギリス軍の物資集積所を海から上陸して襲ったりしていましたが、アメリカ独立戦争が大陸側勝利で 1783年に解散しました。

その後、フランス革命の影響による『擬似戦争』と呼ばれる緊張状態の発生により、1798年 7月 11日にアメリカ海兵隊( United States Marine Corps )として再建されました、再建時には海兵隊軍楽隊が組織されました、1801年 1月 1日に第 2代アメリカ合衆国大統領のジョン・アダムズの求めに応じて大統領府における演奏会を行って以来、大統領の面前で演奏できる唯一の軍楽隊としての栄誉を与えられています。

アメリカ海兵隊員のことを別名“Leather Necks”(レザーネックス)と呼ぶのは、この再建時に士官、兵士を問わず唯一支給された、共通して首につけていた刃から首を守る『黒皮製のカラー(襟)』に由来する物です、アメリカ海兵隊の礼装であるブルードレスが詰め襟なのも、この伝統が引き継がれているからです。


今回のアイテムは 1950年代 U.S.M.C. ミリタリースウェットシャツです!!スウェットシャツ本体はオートミールグレーの前 V タイプです、U.S. MARINE CORPS の文字とシンボルマークは染み込みプリントが色濃く残っています!!U.S.M.C. のスウェットシャツはイエローやレッドのカラーが多い中で前 V のグレーカラーにレッドの染み込みプリントは非常に珍しいアイテムです!!ウエストリブの裏側には所有者の認識番号が手書きで入ります!!染み込みプリントと腹リブの間に約 4cm 程のリペアが有ります。

U.S.M.C. 前 V スウェットシャツ 染み込みプリント

年代: 1950'S SIZE: MEDIUM

SOLD OUT!!

通信販売も出来ます!!

オンラインショップはこちらです!!
http://kh0215.cart.fc2.com/

お問合せ先  used & vintage clothing Cider(サイダー) 〒153-0051 東京都 目黒区 上目黒 1-2-9 ハイネス中目黒 104号 (03-5722-0156)
スポンサーサイト



  1. 2013/05/14(火) 12:52:05|
  2. 入荷情報
  3. | トラックバック:0

トラックバック

トラックバック URL
http://cider104.blog14.fc2.com/tb.php/2034-edec9407
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

HASEGAWA

Author:HASEGAWA
〒153-0051
東京都目黒区上目黒1-2-9
ハイネス中目黒104号

定休日:基本的に無休です。
(お休みの日程はブログ・ツイッター・フェイスブック等でご確認下さい。)

☎ 03-5722-0156

used & vintage clothing Cider

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

入荷情報 (2074)
その他 (5)
未分類 (22)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード